2017年3月10日金曜日

CSS SQのバネを自作する

前回の続き。

輪ゴムで応急処置したはいいものの、
実際に使ってみると感触が軽すぎて楽しくない。

で、思いつきでググったらバネ自作できそうだったので早速実行。
作るのは"キックバネ"、"トーションバネ"、"ねじりバネ"などと呼ばれるバネ。

参考にしたのは下のサイトです。

FrostyDesign ねじりバネの巻き方
http://frostyorange.blog.shinobi.jp/Entry/20/

東海バネ
http://www.tokaibane.com/tech

材料はピアノ線です。太さは純正と同じ2mm。
通販なら¥1000弱で買えます。

シフター内のバネ先端をひっかける部分が2mmなので
これ以上太いものだと組み付きません。

バネを自作するなんて初めての経験ですし
何度も作り直すことを想定して長さ500mmを用意。
これなら1本で2個のバネを作れます。
木板は適当な廃材から拝借。
治具は参考サイトから以下2点を変更しました。
・巻き付ける軸近くに材料固定の木ねじを1本追加。
 →巻き付け後、腕がまっすぐ仕上がる。
・巻き付ける軸をボルトにする。
 →ナットを追加して上下にズレないよう固定できる。

ボルトはM8を使うと内径がピッタリの大きさに仕上がります。

巻いてる途中、板が折れた。
この状態でとりあえず巻く作業は終了。15分ほどで巻き終わります。
あとは純正と同じような形になるよう腕を曲げていくだけ…が大仕事!
ニッパーだけで曲げるのは骨が折れる。

U字のまま使うと、バネを広げる方向で使うことになり
これはキックバネの使用方法として正しくないみたいです。

難しい点は腕の長さの許容誤差が±1mm程度しかないことです。
長すぎても短すぎても上手く組み付きません。

太さ2mmだとニッパーで切って調整するのも難しいので
0.5~1mmほど長く作っておいて、ヤスリで調整しました。
最終的には5回作り直しました。
純正は3巻きですが、少し感触が軽かったので2巻きに。

純正よりもほんの少し重くなった気がします。
満足満足。

0 件のコメント:

コメントを投稿